第3回 ターコイズステークス(GⅢ)分析データ
スマホでご覧の場合は横向きにしてご覧いただくと見やすいです。
2017年12月16日(土)
第3回 ターコイズステークス(G3)
サラ系3歳上 オープン 牝馬限定 ハンデ
中山・芝・右・外 1600m
枠 | 馬番 | 馬名 | 脚質 | 勝 率 | 連対率 | 複勝率 | ★ |
1 | 1 | リーサルウェポン | 追 | 0% | 1% | 2% | 1 |
1 | 2 | ワンプレスアウェイ | 先 | 13% | 28% | 39% | 6 |
2 | 3 | オートクレール | 先 | 1% | 4% | 7% | 2 |
2 | 4 | アールブリュット | 差 | 0% | 1% | 2% | 0 |
3 | 5 | ハローユニコーン | 追 | 0% | 1% | 1% | 1 |
3 | 6 | リエノテソーロ | 先 | 3% | 9% | 15% | 2 |
4 | 7 | フロンテアクイーン | 差 | 15% | 30% | 42% | 5 |
4 | 8 | ミスパンテール | 差 | 8% | 17% | 26% | 3 |
5 | 9 | サザナミ | 差 | 2% | 6% | 9% | 2 |
5 | 10 | バンゴール | 差 | 4% | 8% | 13% | 1 |
6 | 11 | エテルナミノル | 先 | 9% | 20% | 31% | 2 |
6 | 12 | ラビットラン | 差 | 23% | 40% | 52% | 1 |
7 | 13 | ペイシャフェリス | 逃 | 2% | 6% | 10% | 3 |
7 | 14 | デンコウアンジュ | 差 | 4% | 11% | 18% | 3 |
8 | 15 | ディープジュエリー | 逃 | 5% | 13% | 21% | 2 |
8 | 16 | アスカビレン | 差 | 2% | 7% | 12% | 2 |
好走条件10ファクター分析
<好走枠番>
有利不利なし
<好走脚質>
逃げ(該当馬:13.15)
<好走馬齢>
3歳・4歳(該当馬:2.5.6.7.8.11.12.14)
<道悪巧者>
良馬場予想のため省略
<距離適性馬>
3.7.13.14.16
<コース適性馬>
2.3.7.9.13
<好走産駒:TOP5>
1位:ディープインパクト(該当馬:1.9.15)
2位:ダイワメジャー(該当馬:8)
3位:キングカメハメハ(該当馬:10)
4位:ステイゴールド(該当馬:2)
5位:アドマイヤムーン
<中山芝1600m(外)好走騎手>
1位:戸崎圭太(2番騎乗)
2位:田辺裕信
3位:柴田大和
4位:大野拓弥
5位:柴山雄一
<スピード指数:TOP5>
1位:02 ワンプレスアウェイ
2位:14 デンコウアンジュ
3位:07 フロンテアクイーン
4位:16 アスカビレン
5位:11 エテルナミノル
<調教ベスト>
2.6.7.8
補足参考情報
<展開・隊列予想>
ハナ:13.15
先団:2.3.6.11
中団:4.7.8.9.10.12.14.16
後方:1.5
<ペース予想>
スローペース
オッズ分析
<勢力構図>
混戦
<波乱度予測>
大波乱
- スピード指数と調教ベストは競馬ブックからの引用データです。
- 勢力構図と波乱度予測はオッズ分析から判定しています。
- 好走条件ファクターに当てはまっている数を★欄に表示しています。
ご注意:掲載している各馬の出現率は小数点を省いていますので、推定出現率「0%」でも「100%絶対にない」とは言えません。ちなみに、0%(ゼロパーセント)と0%(レイパーセント)は意味合いが違います。ZERO(ゼロ)%は「全くない」という意味で使われますが、零「レイ」%は「わずかな」とか「極小の」という意味で使われています。天気予報の降水確率でもゼロ%とは言わずにレイ%と言います。これは雨が降る確率5%未満を降水確率0%と表示しているためで100%絶対に雨が降らないということではありません。ゆえにゼロ%とは言わずにレイ%と言っているわけです。ここで表記している出現率もZERO%ではなく零%という意味ですので、その点お間違いがないようお願いします。
好走条件最合致馬(複数の場合は1頭に絞り込み)は動画の中で発表しています。
▼重賞レース分析は当日のお昼12時前後にメルマガで配信しています。
▼オッズ分析から導き出した重賞レースの本命馬・注目穴馬・3連馬券情報はレース当日お昼12時前後にLINEで配信しています。
この記事へのコメントはありません。