第36回 中山牝馬ステークス(GⅢ)分析データ
2018年3月10日(土)
第36回 中山牝馬ステークス(G3)
サラ系4歳上 オープン ハンデ
中山・芝・右・1800m
出走全馬の脚質傾向と推定出現率
枠 | 馬番 | 馬名 | 脚質 | 勝 率 | 連対率 | 複勝率 |
1 | 1 | エテルナミノル | 差 | 16% | 31% | 47% |
2 | 2 | トーセンビクトリー | 差 | 9% | 19% | 28% |
3 | 3 | バンゴール | 差 | 0% | 2% | 6% |
3 | 4 | マキシマムドパリ | 差 | 15% | 35% | 48% |
4 | 5 | キンショーユキヒメ | 差 | 3% | 6% | 11% |
4 | 6 | フロンテアクイーン | 差 | 14% | 30% | 43% |
5 | 7 | エンジェルフェイス | 先 | 5% | 17% | 26% |
5 | 8 | ゲッカコウ | 差 | 3% | 8% | 13% |
6 | 9 | シャルール | 追 | 1% | 4% | 8% |
6 | 10 | レイホーロマンス | 差 | 4% | 10% | 15% |
7 | 11 | ワンプレスアウェイ | 先 | 7% | 15% | 26% |
7 | 12 | ブラックオニキス | 差 | 1% | 5% | 9% |
8 | 13 | オートクレール | 先 | 0% | 1% | 2% |
8 | 14 | カワキタエンカ | 逃 | 20% | 36% | 52% |
掲載している「脚質」に関しては競馬専門誌やスポーツ新聞などに掲載されているような一般的な脚質傾向ではなく、KEIBARS独自基準の脚質です。詳しくは以下の講座記事をご覧ください。
→ ディープインパクトを例に解説する本当の「脚質傾向」とは?
ご注意:掲載している各馬の出現率は小数点を省いていますので、推定出現率「0%」でも「100%絶対にない」とは言えません。ちなみに、0%(ゼロパーセント)と0%(レイパーセント)は意味合いが違います。ZERO(ゼロ)%は「全くない」という意味で使われますが、零「レイ」%は「わずかな」とか「極小の」という意味で使われています。天気予報の降水確率でもゼロ%とは言わずにレイ%と言います。これは雨が降る確率5%未満を降水確率0%と表示しているためで100%絶対に雨が降らないということではありません。ゆえにゼロ%とは言わずにレイ%と言っているわけです。ここで表記している出現率もZERO%ではなく零%という意味ですので、その点お間違いがないようお願いします。
以下、予想する際の参考情報を掲載しています。
皆さんの「予想や推理をする楽しみ」を奪わないよう、ここではあえて答え(記載している好走条件に最も合致している馬)は書いていませんので、ひとつひとつの要因を組み合わせ、ぜひ好走条件に合致している馬を皆さん自身で見つけ出してください。
レース傾向
中波乱
※レース傾向は「順当・小波乱・中波乱・大波乱」の4段階で判定しています。
勢力構図
上位混戦
1番人気の信頼度
4番マキシマムドパリ
信頼度×
午前のオッズチェックではマキシマムドパリが1番人気。
単オッズ5.5倍、複オッズ1.8~2.1倍で、信頼度の低い1番人気と言えます。
このレース、コンピ1位:カワキタエンカ(70)、2位:マキシマムドパリ(68)、3位:フロンテアクイーン(65)で、コンピ上位の指数が低く、人気もかなり割れていますので、最終1番人気は入れ替わる可能性もあります。
展開・隊列予想
逃げ(1~2番手):14
先団(3~5番手):7.11.13
中団(6~9番手):1.2.3.4.5.6.8.10.12
後方(10番手~):9
ペース予想
スローペース
当該コース「脚質」別出現率
<脚質別複勝率>
逃げ・・・38%
先行・・・36%
差し・・・21%
追込・・・6%
当該コース「枠番」別出現率
<枠番別複勝率>
1枠・・・22%
2枠・・・20%
3枠・・・19%
4枠・・・23%
5枠・・・22%
6枠・・・23%
7枠・・・20%
8枠・・・24%
当該レース「馬齢」別出現率
<馬齢別複勝率>
4歳・・・10%
5歳・・・25%
6歳・・・23%
7歳・・・15%
8歳・・・0%
当該コース「好走騎手」TOP5
1位:蛯名正義
2位:松岡正海
3位:M.デムーロ
4位:戸崎圭太
5位:C.ルメール
当該コース「好走産駒」TOP5
1位:ディープインパクト
2位:ステイゴールド
3位:ハーツクライ
4位:キングカメハメハ
5位:ハービンジャー
※レース傾向等は開催当日午前中のオッズ分析から判定したものです。
※各出現率データや好走順位は直近過去3年間のデータ分析によるものです。
※馬齢出現率データのみ直近過去10レース分(10年間)のデータ分析によるものです。
※記載している出現率はすべて「複勝率」(3着内)の数値です。
KEIBARSの注目馬とレース分析解説動画
<お知らせ> KEIBARSの注目軸馬と買い目をLINEで無料配信しています!
重賞レースにおけるKEIBARSの注目軸馬と買い目をレース当日のお昼頃にLINEで無料配信しています。
KEIBARSをぜひLINE友だちに追加してください!
株式トレーダーTakashiと経営コンサルタントMusashiが考える馬券攻略理論をメールで配信します。この講座は僕たちが研究している馬券理論の他、競馬初心者向けの話題からマニアックな話題まで盛りだくさんでお届けします。購読は「無料」ですのでお気軽にご利用ください。
この記事へのコメントはありません。